2019年5月|無農薬・自然栽培のこだわりをお届け②(糸満市)
こんにちは!
ツチノイト 主宰の親川です(‘ω’)ノ
さっそくですが
ツチノイトのおやさい栽培の
こだわりをお届けします~
ぱっと見
特別なこともない畑ですが・・
冬はダイコンや
その前はオクラなどを一部植えていた畑です。

今は”まくわうり”っというお野菜を栽培中
敷き藁として前に栽培していた
お野菜の枝や葉などの枯草を利用しています。
そしてそのまま時間をかけて土に
戻るように
新しいお野菜を栽培しながら
見守っております~。

冬野菜のトマトも
実も枝もそのまま収穫完了後はそのまま
畑で枯らしながら
土の一部になるように見守っています。
ここで栽培したお野菜たちの残った栄養を
土に戻しています~。
極力もともとのお野菜たちの根っこは
土に残してあげています~。
根っこを残してあげることで
土の保水力と
土の中の団粒構造の維持と
植物同士のもつ根と根の連携と
土の中にいる微生物さん
菌糸さんたちとの連携・共存で
お野菜たちが土から自然に
ミネラルを補充することができるそうです~。
※ほえぇー。”命の循環”じゃないか!?
っとまだまだお勉強中の私の感想でした。。
皆様も一緒に土について
私と勉強しませんか?笑
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
たくさんの人のお力を借りながら
植物の本来の力を借りながら
豊かな土を取り戻しながら
安心安全な食の一部として
旬のお野菜を
沖縄県糸満市より
完全路地栽培でお届けいたします!!
2018年2月より農業を開始
動くことが大好きなメンバーで
野菜を栽培しています。
●私が知ってる土の事教えたい!
●畑の見学に来てもいいですか?
●無農薬野菜はどこで買えますか?
などなど
ご興味のある方
どうぞお気軽に
mirai-fusion@tsuchinoito.comへ
メールにてお問合せください!!
親川の方からお返事させて頂きます!!