2020年1月|村メンバーと糸満フェア参加で活動を伝えました!(沖縄県)
こんにちは!
ツチノイト主宰の親川(おやかわ)です(‘ω’)ノ
去った2020年1月18日(土)・1月19日(日)
糸満フェア(糸満物産展)へ参加しました。
すごく大盛況でした!!
私もおもったより会場が大盛況だったので
糸満市民としてもちょー嬉しかったです。
私達はどうだったかというと
風が強い中、会場設営が大変でしたー。

DSC_2668
ですが当日無事に会場も設営できて
村メンバーと子ども達と参加
たくさんの方々と出会えてとても楽しかったです。
将来のアーティストさんでもあり
糸満市の高校生のボランティア活動をしてくれている若い
お兄さんお姉さんがいて糸満市ってすごくなーい?
もー温かくて涙。
おっといけない。
私達はツチノイトで活動している畑で収穫した
モリンガの商品を販売しながら
今後の展開と現在の取組みをお伝えさせていただく機会となりましたよー。
素敵な機会を作ってくれた
糸満市役所さま 糸満市観光協会さま
その他地域団体さま
そして糸満フェアを盛り上げてくれました
出店企業さま
高校生ボランティアさま
そして当日イベントのアシストを頂いた
村メンバーの皆さんも
本当にありがとうございました。
糸満市の素敵なイベントに出させてもらえただけでも
私の中では幸せでした。
もっともっとツチノイト力をつけて
糸満市への貢献ができるように頑張ります!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここでツチノイトで
栽培するモリンガ商品のご紹介▽▽
左から
〇モリンガパウダー
〇タブレット
〇モリンガ茶

2019年11月より完全
モリンガのモリ
オリジナル商品を糸満市の加工業者さまとご準備しました!
URLはこちら↓↓
https://moringanomori.com/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ツチノイトは
廃棄物を処分受入し
再生可能な資材に転換させ自然に還元する
お仕事から今まで以上に自然と向き合いたい。
零細企業の考えた事なので
まだまだですが・・・
糸満市照屋の
地域の豊かさに支えられてきたので
もっと地域に根差した
地域の魅力を伝えられるように
2018年2月より農業を開始し
たくさんの人のお力を借りながら
植物の本来の力を借りながら
豊かな土を取り戻しながら
安心安全な食の一部として
モリンガを
沖縄県糸満市で栽培しています!!
●ツチノイトとはなんですか?
●ワークショップもやっているの?!
●モリンガとはなんですか?
などなど
ご興味のある方
どうぞお気軽に
mirai-fusion@tsuchinoito.comへ
メールにてお問合せください!!
親川の方からお返事させて頂きます!!