2019年4月|おやさい無人販売所を計画中(糸満市)
こんにちは!
ツチノイト 主宰の親川です(‘ω’)ノ
さっそくですが
ツチノイトおやさいのお求めを
直接的にお声かけいただけているのですが
すいません。
私共の商品は実は
”株式会社 未来fusion”っというお名前で
●ファーマーズいとまん様(糸満市)
●アグリハウスこちんだ様(八重瀬町)
●ハッピーモア市場様(宜野湾市)
委託販売をお願いしております(*´ω`)
また、野菜パッケージなども
作成間に合っていないのでご迷惑おかけしております。
前置きが長くなりましたが
●ツチノイトだけの商品はどこにあるんですか?
●ツチノイトの活動がわかる資料なども欲しい。
●野菜を買いながら畑もみたいんですが?
その要望に少しでも応えたくて・・・
無人販売所開設予定です(*´ω`)♪
県道250号線沿いに設置予定です。
とりあえずここまでは対応していますが
日差しの強い沖縄。。。
無人販売所の中が熱い( ;∀;)
少し作戦を練ってクーラーも設置しなきゃ。。
経費が・・・笑
もはや無人販売所??な感じですが
今はめちゃめちゃ。考え中です。
ただ、ツチノイトがある
糸満市照屋はすごーく農家さん多いので
この無人販売所で
一緒におやさい販売と地元の人たちと
何かできたらな~っと
私が一方的に今考えていることです。。
まわりの農家さんすごく素敵な方々なので(*´ω`)
ただの自慢なんですが。笑
私的には未来に残したい農村風景と
地域の繋がりがここにあるんです・・・
未来に残したい・・・勝手ながら。笑
すごく脱線しましたが
現段階ですごく
もっといいアイデアないか悩んでいる案件です。。
●こういう風にしてみたら??
●どんな事考えているのかもっと聞きたいけど?
●なぜそう思ったの?笑
などなど
感じていただいた方
もしよければ一緒に検討していただけませんか??
プロジェクトメンバーと一緒に
相談にのってくれませんか??
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
たくさんの人のお力を借りながら
植物の本来の力を借りながら
豊かな土を取り戻しながら
安心安全な食の一部として
旬のお野菜を
沖縄県糸満市より
完全路地栽培でお届けいたします!!
2018年7月発足
私の無理難題を一緒に考えてくれている
プロジェクトメンバーの皆さんと一緒に
少しずつ活動を進めています。
●うちのイベントに出展するかな?
●畑の見学いってもいい?
●何か一緒にマッチングできないかな?
などなど
ご興味ある方も
どうぞお気軽に
mirai-fusion@tsuchinoito.comへ
メールにてお問合せください!!
親川の方からお返事させて頂きます!!